NEWS[ニュース]

【SDGs】浦添市「子どもの居場所」(こども食堂)へお米を寄贈しました

 昨年に引き続き、SDGsの取り組みの一環として、地元の浦添市で「子どもの居場所」(こども食堂)を運営されている団体へ夏休み期間中において子どもたちへ提供する食事用としてお米(県産品)230キロを 寄贈しました。
当日は運営団体を統括されている宮城ケ原児童センター(運営団体:特定非営利活動法人シンコペーション)を訪問し、社長の金城 よりお米を手渡しさせていただきました。
贈呈式には子どもたちも参加しており、当社の説明を含めた金城からの挨拶に対し、真剣に耳を傾けていただきました。
当社は、今後も沖縄の未来を創る子どもたちが安心して成長できる環境づくりを微力ながらサポートしてまいります。

【活動実績】

https://platform.okinawa-sdgs.jp/initiatives/view/97

【当社のSDGsの取り組み】

https://www.reoc.co.jp/topics/230125/

【特定非営利活動法人シンコペーションHP】
https://syncopation-okinawa.com/